Painter YORKE.さんが現地で子どもたちと一緒にバスをペイント。世界で一台のART BUS が完成した。
その制作から完成、贈呈までのショートドキュメンタリーを是非ご覧ください。
●Painter:YORKE. ●ナレーション:鈴木 達央(すずき たつひさ)
スクールバス【ART BUS】贈呈終了!
寄与団体 | NPO法人みんな地球の子どもじゃん |
---|---|
受益者 | インドネシアパリ島恵まれない子ども、ハンディキャップを持つ子どもたちの学校YPAC |
名称 | YAYASAN PEMBINAAN ANAK CACAT T EUS |
住所 | JI.Bypass Ngurah Rai Km 30 Jimbaran Bali |
贈呈日 | 場所2012年1月20日 インドネシアバリ島YPAC学校内にて |
後援 | ガルーダ・インドネシア航空 |
協賛 | 豊島株式会社 |
協力 | 株式会社シオン、凸版印刷株式会社情報コミュニケーション事業本部 |
子どもたちへスクールバスを!
私たちがこのYPACという小さな学校と出会ったのは今から6年前の2005年のこと。はじめてここを訪れた時先生は私に子どもたちが獲得した、絵のコンクールの表彰状や障害者による重量挙げで準優勝したトロフィーその数々を自分のことのように嬉しく思っているのがこちらにもわかるくらいの笑みで私に見せた。「子どもの力を信じる」とはまさしくこのようなことであろう。
その時、日本は経済的に豊かであってもこの学校のようなとても大切なものをどこかに忘れてしまってはいないかと感じたのを今でも覚えている。それ以来、バリ島を訪れては学校へ鉛筆やノートなど文具の寄付を続けた。あるとき先生は言った。「寄宿舎を掃除する洗剤や子どもたちの歯磨き粉が欲しい」と。遠慮する様子で言っていたが、私は「本当に必要なもの」を届けられていなかったのだと感じた。それからYPACも含めての私たちの目標が決まった。「スクールバスを買おう !」と。新しい子どもたちを受け入れるため、寄宿舎に寝泊りする子どもたちが家に帰るため。商材はART DENIM。最初の頃私たちの寄付にありがとうとデニムに絵を描いてプレゼントされたことがあった。賞状をもらった少年からだ。
日本でも多くのアーティストがその目標に協力してくれた。目標が決まったら全員で参加する。そう先生たちと話し合って決めた。先生たちは商品を入れるフリーバックを作り、子どもたちはデニムの端切れに手書きのメッセージを書いた。そのメッセージのほとんどにバスが描かれていた。子どもたちは理解していた。そしてバスの横に書かれたTerima kasihは心からのありがとうだった。私たち「NPO法人 みんな地球の子どもじゃん」が行なっていることは支援というものは違うかもしれません。このスクールバスは私たちが贈呈したのではなく、全員で手に入れたART BUSだからです。
本当に必要な物を全員で参加し手に入れよう ! そしてただ贈るのではなくアーティストとともに子どもたちの心に届けよう !みんな地球の子どもじゃん、はこれからもそうした活動を続けてまいります。
今回、ご協力頂きました全ての皆様に厚く御礼を申し上げます。
YPACという学校
名称:YAYASAN PEMBINAAN ANAK CACAT
住所:Jl. Bypass Ngurah Rai km 30 Jimbaran Bali
YPACバリはNGO(民間の非営利団体)として1975年10月28日に設立(公正証書48番として登録)された。
所在地はバリ州・バドゥン県・南クタ・ジンバラン。
恵まれない子供たち、ハンディキャップを持つ子供たちが、教育を受けるため、財源は政府であるが、実際には寄付により運営されている学校。
生徒は60名程。本来は障害児教育を支援する政府施設であるが、社会福祉施設として、恵まれない家庭の子供も受け入れている。バリ島全土から事情のある家庭の子供が集まるため、寄宿舎も用意されているがその数は20名が可能なほどであり、送り迎えの手段が無く、教育を受けられない子供は多い。
Painter Artist YORKE.
幼少の頃より独学で絵を描き始め、立体作品などを創り始める。その後、東京のクラブシーンから、 独特のスタイルを切り開きライブペインティングで国内外問わず数々のステージに立つ。また、B’z、金子ノブアキ(from RIZE)、ODCODEX等のCDジャケットのアートワークをはじめ、映画広告、 アパレル等で作品を提供することも多い。
2004年に代々木 上原「nou Laboratory」で初個展。 作品のほとんどが完売。
2005年に渡米し、現地のミュージシャンとセッションを重ね、絵を描き続け帰国。
2006年、東京をパズルに例えてYORKE.のライブペインティングをまとめた初の映像作品1st DVD「PUZZLE CITY」をリリース。
2007年には、ロックシンガー「雅-MIYAVI-」のバンドメンバー「KAVKI BOIZ」の一員として、ステージ上でライブペインター&パフォーマーとしてロサンゼルス公演をスタートに、全国ツアー・韓国公演に出演。
2010年にはロックバンド「OLDCODEX」の2nd single「〔Blue〕」のプロモーションビデオで初監督。
その他、バンドのアートディレクションも担当。
また、子どもへ向けた特別授業やワークショップも定期的に開催。様々な小学校から、 保育園などで毎回色々なテーマで子ども達へも積極的に向き合っている。更に、その独創的でクリエイティブな生き方を取り上げられることも多く、雑誌広告のモデルや映画出演、プロモーションビデオへの出演などでも活躍中。
Assisted link
- ガルーダ・インドネシア航空
- 豊島株式会社
- orgabits TOYOSHIMA
- 株式会社シオン
- 凸版印刷株式会社情報コミュニケーション事業本部
MEDIA
- NHKボランティアネット
- 繊研新聞
- 集英社LEE
- フランス国営テレビオー
- 東京ボーダレスTV
- KELOMPOK MEDIA BALI POST(新聞、テレビニュース)
- PUBLIC SERVICE BROADCASTING(テレビニュース)
- 1/6 7:50~7:55JK RADIO TOKYO UNITED KONIKA MINOLTA COME TOGETHER(ラジオ出演)
その他物品・製作・販売協力
- 合資会社埼玉マツヤ
- KMコーポレーション
- HIGH ROCK
- Starbridge Promotion Tokyo
- KIMONO DESIGNER 石川成俊
- PHOTOGRAFER Sunflower MASAOKA
- TATOO ARTIST TORU YAMAZAK I
- フリーライター 谷村氏
- イラストレーター ヨシオカサトシ
- イラストレーター 黒蜜
- イラストレーター 長谷川圭一
- イラストレーター Winona
- 絵作家 深澤琴絵
- イラストレーター KTR
- イラストレーター YUE
- イラストレーター たなかけいこ
- イラストレーター DMW!
- イラストレーター チャンクロック
- PHOTOGRAFER Kei
- PHOTOGRAFER キリエ
- イラストレーター WB9‐tiger
- BODY PAINT ARTIST:Designer MUFASA
- イラストレーターONOTAKU